こんばんは、満月です。
震災から間もなく1年になろうとしてます。
正直、あまり1年経ったという実感はありません。
周りを見渡せば、未だに屋根の修理がされず
ビニールシートのままの状態の家はたくさんあるし、
ブロック塀がないままの庭が剥き出しの家、
道路も一見普通に見える場所でも
段差が酷かったり、ボコボコしてたりする場所は多いし
水戸市の市役所は、亀裂が入ったままで
使用不可だけど、一向に建て替えするか決まらずじまいだし、
そして、何より時たま来る強い余震。。。
また大きな地震来るんじゃないかと。。。
これは精神的にキツイ。
少しずつ復興はしてるけど、
その一方で変わってないんです、色々。
東北3県は、被害が酷いから仕方ないとは思う。
が、同じ被害に遭ってるのにも関わらず、
その他の県は放置同然だ。
報道は、最近は全くない(NHKで少しと地元NHK放送局は除いて)。
液状化被害が凄いと報道されてた、東京江戸川区や千葉浦安。
だけど、茨城の潮来の報道はされない。
どっか理不尽だと思う。
今、ちょうど震災になった時間。。。
亡くなった方にご冥福と
もうこんな悲しい事が起きません様にと
祈りを込めて、、、
[1回]